年 | 沿革(抜粋。役職等は当時。敬称等略) | |
1912年 | 大正元年 | 11月28日、島根県松江市に中村元誕生 |
1968年 | 昭和43年 | 『佛教語大辞典』編纂のため「東方研究会」を組織 |
1970年 | 昭和45年 | 「財団法人 東方研究会(現、公益財団法人中村元東方研究所)」創立 初代理事長 中村元 将来開設される「東方学院」の母体となる |
1973年 | 昭和48年 | 神田明神に隣接した「明宏ビル」にて「東方学院」設立 初代学院長 中村元 |
1975年 | 昭和50年 | 『佛教語大辞典』刊行(毎日出版文化賞)、仏教伝道文化賞受賞(中村元) |
1979年 | 昭和54年 | 「東方学術賞」開始(現「中村元東方学術賞) |
1981年 | 昭和56年 | 日本育英会法施行令第19 条第三項第7 号による試験所または研究所として指定を受ける |
1983年 | 昭和58年 | 東方研究所・東方学院事務所が神田明神横の共和ホームズビルに移転 東方学院 関西教室・名古屋教室開設 |
1985年 | 昭和60年 | 『東方』創刊 |
1999年 | 平成11年 | 10月10日、初代理事長・東方学院長 中村元逝去 第2代理事長 中村洛子、第2代学院長 三枝充悳 |
2000年 | 平成12年 | 所得税法施行令217条第1項第2号及び法人税法施行令 第77条第1項第2号に掲げる「特定公益増進法人東方研究会」へ |
2007年 | 平成19年 | 第3代理事長・東方学院長 前田專學(1931-) 中村洛子 終身名誉理事長 |
2012年 | 平成24年 | 中村元生誕100周年、中村元記念館創設(島根県松江市)、東方学院松江校開設 「公益財団法人 中村元東方研究所」認可 |
2013年 | 平成25年 | 三木純子理事寄贈 東方学院院歌「慈しみ」発表 |
2022年 | 令和4年 | 第4代理事長・東方学院長 藤井教公 前田專學 名誉理事長 |
「東方研究会」昭和43年発足の元となった
『佛教語大辞典』の改訂版(平成13年刊)