林 隆嗣(はやし たかつぐ)

こども教育宝仙大学教授、Ph.D.(インド・デリー大学)
東方学院講義「パーリ語文献講読」(東京、オンライン)、「パーリ語入門」(東京、オンライン)

主な論著、近著

  • [翻訳]『増支部経典 第八巻 原始仏典III』春秋社、2020年
  • [翻訳]『増支部経典 第七巻 原始仏典III』春秋社、2019年
  • [共著]「信の喩え」『奥田聖應先生頌寿記念インド学仏教学論集』佼成出版社、2014年
  • 「楽を苦と見て、苦を矢と見る ─ パーリ仏教における感覚の観察と理解─」『こども教育宝仙大学紀要』第14号、2023年
  • 「瞑想中に現れる光のイメージ―上座部仏教における観の付随的煩悩への対処法をめぐって―」『こども教育宝仙大学紀要』第13号、2022年
  • 「骨想(骨相)を増大してはならない―上座部仏教における不浄観の理論と実践―」『印度學佛教學研究』第69巻第1号、2020年
  • 「瞑想の阻害と負の意識反応―『清浄道論』を中心として―」『こども教育宝仙大学紀要』第11号、2020年
  • 「意識を向けていること、じゅうぶんに理解していること―パーリ仏教における念と正知―」『こども教育宝仙大学紀要』第10号、2019年
  • 「『清浄道論』に挿入された目連の竜王退治物語―ナンドーパナンダ(ナンダウパナンダ)の調伏―」『こども教育宝仙大学紀要』第5号、2014年
  • 「仏典結集で収載されなかったRajovadasutta(諫王経)」『印度學佛教學研究』第62巻第2号、2014年
  • 「仏典結集で収載されなかった経典―KulumbasuttaとCatuparivaṭṭasuttaを中心に―」『パーリ学仏教文化学』第27号、2013年
  • 「上座部の共業(sādhārana-kamma)について―聖典からブッダゴーサへ―」『印度學佛教學研究』第59巻第1号、2010年
  • 「臨終業について」『印度學佛教學研究』第52巻第1号、2003年
  • 「南方上座部における業の機能―Janaka-Kammaが生み出すもの―」『佛教學』第42号、2000年

その他