(T19) 初級チベット語入門

石川 巌(いしかわ いわお)
(公財)中村元東方研究所専任研究員

【初級チベット語入門:月曜19:30-21:00】文法など、チベット文献を読解するための基礎を養成します。前期にチベット語の正書法と発音の関係を講じ、後期に文語文法を講じます。チベット文を音読し、翻訳できるよう実践的な指導を心がけたいと思います。

(T20) サンスクリット語中級(1)

水野 善文(みずの よしふみ)
東京外国語大学教授

【サンスクリット語中級(1):火曜18:30-20:00】サンスクリット語初級程度を修了した人を対象とします。テキストは受講者の語学力に応じて選択します。(サンスクリット語初級程度の知識が必要です。)

(T21) インド哲学の原典を読む

有賀 弘紀(あるが こうき)
(公財)中村元東方研究所専任研究員

【インド哲学の原典を読む:水曜15:50-17:20】インド哲学の原典を講読いたします。取り上げるテキストはヴェーダーンタ学派の初期文献『マーンドゥーキャ頌』です。インド哲学史上最も偉大とされるシャンカラの師の師ガウダパーダの作とされ、内容的には他の哲学学派や仏教思想との関係が注目されるものです。

(T22) サンスクリット語中級(2)

有賀 弘紀(あるが こうき)
(公財)中村元東方研究所専任研究員

【サンスクリット語中級(2):水曜17:30-19:00】インド文学史でもっとも著名な詩人カーリダーサの『ラグ・ヴァンシャ』の第19章を読み進めます。また、サンスクリット語の理解を深めるため、インド文法学のテキストの講読を並行して行います。

(T23) パーリ語文献講読

林 隆嗣(はやし たかつぐ)
こども教育宝仙大学教授

【パーリ語文献講読:金曜15:45-17:15】『ジャータカ註』で語られる仏伝を講読します。これから読む物語は、釈尊が舎衛城で祇園精舎の寄進を受ける序文のクライマックスに進んでいきます。翻訳では味わえない原典の持つ雰囲気や味わいを理解しながら丁寧に読んでいきましょう。

(T24) パーリ語入門

林 隆嗣(はやし たかつぐ)
こども教育宝仙大学教授

【パーリ語入門:金曜17:30-19:00】スリランカや東南アジアに伝わる仏典の言語、パーリ語の基礎を勉強します。年度の前半は文法の説明を行い、後半はパーリ語で書かれた仏典を講読します。

(T26) チベット語原典に親しむ

石川 巌(いしかわ いわお)
(公財)中村元東方研究所専任研究員

【チベット語原典に親しむ:土曜11:00-12:30】チベット語の文法を学んだばかりの初学者のための古典チベット語講読の授業です。古典チベット語の文献は、ほとんど仏教文献ばかりですので、内容的に難しいですが、基礎的な文法事項などを丁寧に解説しながらゆっくり読み進め、初学者が古典チベット語のテキストを適切に翻訳できるようになることを目標とします。