藤井 教公(ふじい きょうこう)

国際仏教学大学院大学教授・前学長、北海道大学名誉教授
第31回日本印度学仏教学会賞(1989年)
東方学院講義「仏教入門」(東京、オンライン)、「聖徳太子の思想─仏教との関わりから─」(東京、オンライン)

主な論著、近著

  • 『現代語訳 妙法蓮華經』アルヒーフ、2010年
  • 『法華経 下』大蔵出版、1992年
  • 『法華経 上』大蔵出版、1988年
  • [共著]『老い翔るーめざせ,人生の達人』北海道大学出版会、2011年
  • 「中国仏教における霊魂観ー天台を中心としてー」『東方』第38号、中村元東方研究所、2023年
  • 「仏教における近年のトレンド」『印度学仏教学研究』第71巻第2号、2023年
  • 「「霊山八箇年」の伝承について」『印度學佛教學研究』第68巻第2号、日本印度学仏教学会、2020年
  • 「『法華経直談鈔』における「法師品」の検討――『法華経鷲林拾葉鈔』との対比から――」『印度學佛教學研究』第66巻第2号、2018年
  • 「中国仏教と『法華経』」『宗學院論集』第91号、宗学院、2019年
  • 「『妙法蓮華経』の古形」『印度學佛教學研究』第64巻第2号、日本印度学仏教学会、2016年
  • 「元暁『涅槃宗要』における引用文の検討」『印度學佛教學研究』第63巻第2号、2015年
  • 「東アジア佛教と『涅槃經』」『中国哲学』第40号、2013年
  • 「天台智顗と大乗『涅槃経』」『叡山学院研究紀要』第35号、2013年
  • 「中国南北朝仏教における一乗思想」『印度學佛教學研究』第59巻第2号、2011年「中国仏教における仏性解釈の種々相–道生と法雲を中心に」『印度哲学仏教学』第25号、北海道印度哲学仏教学会、2010年
  • 「日本天台における「仏種」の解釈」『印度哲学仏教学』第24号、北海道印度哲学仏教学会、2009年
  • 「『法華経直談鈔』における「寿量品」解釈の検討」『印度學佛教學研究』第57巻第2号、2009年
  • 「『法華経直談鈔』における「方便品」解釈の検討」『印度哲学仏教学』第23号、北海道印度哲学仏教学会、2008年
  • 「明恵における神と仏」『宗教研究』第79巻第2輯、2005年
  • 「中国六朝仏教における『涅槃経』の受容」『印度哲学仏教学』第19号、北海道印度哲学仏教学会、2004年
  • 「日蓮のめざすもの–『立正安国論』を中心に」『平和と宗教 : 庭野平和財団平和研究レポート』第23号、庭野平和財団平和研究所、2004年

その他