〔1〕佛教文化講演会
2010 年度より香川県高松市の法恩寺と共催で、佛教文化講演会を開催しております。
2018年度は下記の通り開催いたしました。
◇日時:2018年5月18日(金)
午前9時半 第一講 堀内伸二先生 「仏教を歩むとは?ー臨済禅の修行を通して」
午前11時半 第二講 松本品子先生 「カリスマ挿絵画家・高畠華宵の魅力」
午後2時より読経 法話 住職 藤原浄峰 先生
◇ 会 場:法恩寺
〒761-8082 香川県高松市鹿角町675-3
Tel:087-885-0616
◇一般の方の参加費は5000円です。
〔2〕神儒仏合同講演会
2009 年度より、神田明神・湯島聖堂と共催で講演会を開催しております。2019年度は下記の通り開催いたします。
第11回神儒仏合同講演会(2019年度)
■日時:令和元年7月27日(土)13時~17時
■会場:神田神社 祭務所ホール
共通テーマ「自然と共に生きる」
儒学 宇野茂彦先生 「日本人の自然観」
神道 中島彰良先生 「SDGsからひもとく自然と神道」
仏教 岡田真水先生 「法華経の生命観ともののいのち論」
■参加費:1000円(※当日)
■定員:150名(申し込み先着順)
【お申込み方法】
はがき・ファックス・メールに、下記必要事項を記入して御応募ください。
・ご記載事項
〈郵便番号、御住所、お名前(参加希望者全員)、年齢・職業・御電話番号〉
※はがき1枚、ファックス1通、メール1通につき3名様までお申し込みできます。
・メール:info@toho.or.jp 「中村元東方研究所 神儒仏講演会係」宛
・ファックス:03-3251-4082 「中村元東方研究所 神儒仏講演会係」宛
・はがき送付先:〒101-0021 千代田区外神田2-17-2 「中村元東方研究所 神儒仏講演会係」宛
【お問い合わせ電話番号】
03-3251-4081(中村元東方研究所)
〔3〕東方学院・酬仏恩講合同講演会
公益財団法人中村元東方研究所では、酬仏恩講からの援助によりアジア諸国へ留学生を送ってまいりましたが、 2000 年度より、奈良薬師寺にて合同講演会を開催しております。2017 年度は「現代インドの仏教徒」(加藤隆宏講師)、「奈良時代の菩薩形の装身宝飾具について」(楠本香代子講師)のご講演をいただきました。
■日 時 平成30年12月2日(日) 13時~16時
■場 所 法相宗大本山薬師寺 まほろば会館(奈良県奈良市 西ノ京町457)
■参加費 茶・資料代 1,000円
■主 催 東方学院/酬仏恩講
■後 援 法相宗大本山 薬師寺
◆開会挨拶: 前田 專學(東方学院長) 代読者:丸井 浩(公益財団法人中村元東方研究所/東方学院常務理事)
◆講演: 庄司 史生(立正大学仏教学部 専任講師) 「神と仏の国 ネパール」
◆講演: 伊東 照司 (前東京外国語大学 講師) 「薬師寺本尊台座に見る渡来民ー 古代日本と南海との友好」
◆閉会の挨拶: 松久保 秀胤(薬師寺長﨟)
【お申込方法】
ハガキまたはファックスにて下記までお申し込み下さい。
※定員になり次第締め切らせていただきます。
〒630-8563 奈良市西ノ京町457
法相宗大本山 薬師寺内 酬仏恩講世話役 松久保伽秀 行
FAX:0742-33-6004
【お問い合わせ先】
公益財団法人中村元東方研究所
総務 釈悟震・主事 加藤みち子
〒101ー0021東京都千代田区外神田2ー17ー2
TEL:03-3251-4081 Fax:03-3251-4082