(K01) スッタニパータ(経集)
山口 務(やまぐち つとむ)
真宗大谷派願照寺住職
【スッタニパータ(経集):月曜15:30-17:00または19:00-20:30】釈尊の言葉を含み、最古層の仏教経典のひとつと言われるスッタニパータ(経集)を中村元先生の訳を中心に読みます。パーリ語ができなくても受講できます。講義の中で辞書の引き方、初級文法の説明を行いながら進めます。
「東方学院」は本学院に賛同する学者個人とそのもとで学ぼうとする学徒によって構成される共同体としてのグループの連合です。
山口 務(やまぐち つとむ)
真宗大谷派願照寺住職
【スッタニパータ(経集):月曜15:30-17:00または19:00-20:30】釈尊の言葉を含み、最古層の仏教経典のひとつと言われるスッタニパータ(経集)を中村元先生の訳を中心に読みます。パーリ語ができなくても受講できます。講義の中で辞書の引き方、初級文法の説明を行いながら進めます。
勝本 華蓮(かつもと かれん)
姫路市立生涯学習大学校講師
【ブッダとその教え:2・4水曜 17:30-19:00】パーリ原典をもとにブッダ(釈尊)の生き方や説かれた教えを学びます。本年度から新たに、釈尊の出家から成道、初転法輪までを描く「聖求経」(中部経典26)を読んでいきます。
岡本 健資(おかもと けんすけ)
龍谷大学准教授
【釈尊と弟子たちの物語:木曜11:00-12:30】仏典は釈尊の言葉を伝えるだけでなく、釈尊や弟子の「生き様」も描いています。この講義では、釈尊と弟子たちの「生き様」を描く仏典を読み、そこに内包される思想を研究会員の皆さんと一緒に検討します。
勝本 華蓮(かつもと かれん)
姫路市立生涯学習大学校講師
【『テーリーガーター』を読む:2・4木曜14:00-15:30】『テーリーガーター』(長老尼偈)は、女性修行者たちの詩を集めたパーリ聖典です。本講座では原典を講読しますので、パーリ語の基礎的な文法を習得された方や学習中の方にお勧めします。
北川 清仁(きたがわ きよひと)
密蔵院住職
【仏教入門:1・3木曜16:00-17:30】仏教の思想・歴史の概説を行います。本年も日本の密教を中心に授業を進めます。前年度に引き続き『十巻章』を読み進めます。
西尾 秀生(にしお ひでなり)
元近畿大学教授
【ヒンドゥー教入門:木曜18:30-20:00】前年度に引き続きヨーガの聖典である『ヨーガ・スートラ』(日本語訳)を読み、そこに説かれているヨーガの教えを明らかにします。
西岡 秀爾(にしおか しゅうじ)
四天王寺大学非常勤講師、上智大学グリーフケア研究所客員所員
【死生学へのいざない:第3土曜16:30-18:00】死生学の醍醐味は、「死」ならびに「死にゆくこと」を身近な問題として見つめ直すことにより、いま・ここ・わたしの「生(いのち)」のあり方を問うことです。身近な人や自分自身の「老・病・死」と真摯に向き合い、避けることのできない多様な喪失とともに生きる道を探ります。