(K09) パーリ語中級
平木 光二(ひらき こうじ)
近畿大学講師
【パーリ語中級:2・4水曜17:40-18:40】この講座では、散文だけでなく、韻文にも親しんでいただくため、韻文経典と史書の読解・講読を並行しながら授業を進めることにします。
「東方学院」は本学院に賛同する学者個人とそのもとで学ぼうとする学徒によって構成される共同体としてのグループの連合です。
平木 光二(ひらき こうじ)
近畿大学講師
【パーリ語中級:2・4水曜17:40-18:40】この講座では、散文だけでなく、韻文にも親しんでいただくため、韻文経典と史書の読解・講読を並行しながら授業を進めることにします。
平木 光二(ひらき こうじ)
近畿大学講師
【パーリ語入門:2・4水曜18:45-19:45】この講座は、パーリ語が初めての方や一度学んだことがあるがもう一度学び直したい方を対象とした入門講座です。辞書を片手に自力でパーリ語を読めるようになることを目標とします。
茨田 通俊(まんだ みちとし)
真宗大谷派願光寺住職
【サンスクリット語講読:土曜16:00-17:30】親しみ易い物語を読み進めながら、サンスクリット語の読解力をさらに高めることを目的とします。サンスクリット語文法を習得済みの方の受講を勧めます。
茨田 通俊(まんだ みちとし)
真宗大谷派願光寺住職
【サンスクリット語入門:土曜17:30-19:00】初心者を対象に、「サンスクリット語初級」と合わせて2年間の予定で、サンスクリット語文法の基礎を学びます。
茨田 通俊(まんだ みちとし)
真宗大谷派願光寺住職
【サンスクリット語初級:土曜19:30-21:00】前年度開講の「サンスクリット語入門」の続講。未履修の文法事項の習得と、サンスクリット語にさらに慣れ親しむことを目的とします。