(P01) 坐禅の実習と『正法眼蔵』の提唱
来馬 正行(くるま しょうぎょう)
曹洞宗観音院住持
【坐禅の実習と『正法眼蔵』の提唱:月2~3回金曜18:00-20:00】「正法眼蔵」には『参禅は身心脱落なり、只管打坐して始めて得てん。』と、正しく継承された坐禅の信仰と実践が示されています。本講座は堂内で坐禅を行じ、「正法眼蔵」を参学します。
「東方学院」は本学院に賛同する学者個人とそのもとで学ぼうとする学徒によって構成される共同体としてのグループの連合です。
来馬 正行(くるま しょうぎょう)
曹洞宗観音院住持
【坐禅の実習と『正法眼蔵』の提唱:月2~3回金曜18:00-20:00】「正法眼蔵」には『参禅は身心脱落なり、只管打坐して始めて得てん。』と、正しく継承された坐禅の信仰と実践が示されています。本講座は堂内で坐禅を行じ、「正法眼蔵」を参学します。
菅沼 荘二郎(すがぬま そうじろう)
菅沼アトリエ主宰
【絵画実技:1・3土曜 14-00-17:00】描きたいものを描きます。まったく初歩の方から画風をお持ちの方まで。材料は自由です。
西山 多寿子(にしやま たずこ)/仏像彫刻家
小田谷 史弥(おだや ふみや)/修復工房東京文化財修復所主宰
【彫刻の基礎実技:第2土曜 1300-17:00】
研究会員個々の「仏像」をめざします。指導は研究会員個々人ごとに行います。初心者も経験者も学びたい内容にそって、自分に合った仕方で基礎力を養って下さい。
【仏像彫刻実技:第2土曜 13:00-17:00】造像技法の実技を学びます。自由課題による仏像制作(木彫、その他の材質)。